新東京タワーの名称が決まったようです!
その名も「東京スカイツリー」
なんかオシャレ。
ちなみに、一般投票に残っていた6つの候補がこちら。
1.東京EDOタワー(なんでEDOがアルファベット?江戸でいいじゃん!)
2.東京スカイツリー(これが一番まともww)
3.みらいタワー(もうひとひねり!)
4.ゆめみやぐら(一気に江戸時代っぽ)
5.ライジングイーストタワー(ライジング?東?まぁ方向は東か)
6.ライジングタワー(5.とかぶってるじゃん!)
・・・そりゃ、選ばれるよね。ってリストですね・・・www
東京スカイツリーは、今年の7月に着工、2012年春オープンらしいです。ちなみに建設地は、東武伊勢崎線「業平橋駅」と「押上駅」の近くっぽい。テレビで見ましたが、まだ立派な更地でした。うーん、楽しみ!
なんたって、完成すれば約610メートル!!もちろん日本一!!
・・・って!?前に「すみだタワー」って決まってなかったっけ?(仮)ってやつだったのかな?
>>前の記事
“第2東京タワー”いよいよできるのかー! 参照。
http://www.sumida-tower.jp/ って独自ドメインでサイトも運用してたのに、消えてマスタ。残念ね。
そこで、
Wikipediaで調べてみたら、2007年夏ごろにサイトは閉鎖していたようです。
Wikipediaにはいろいろ面白い情報がのってました。さすがwiki!
そこからちょっと覚書。
■構造など
* 設計者:日建設計
* 監修者:澄川喜一、安藤忠雄
* 施工:大林組
* 高さ:610.35m
* 階数:地上32階、地下3階
* 敷地面積:約8,100m²
* 施設など:放送施設・展望施設(450m特別展望ロビー・350m展望ロビー)・商業施設など
むむっ。施工は大林組だったのか。しかも、監修に安藤忠雄さんとは・・・。ちょっと意外です。日建設計、昔通ったな〜と思い出にひたってみた(ww
しかも・・・
タワーのデザインなど詳細については公開ヒアリングも、また設計コンペなども一切行われなかったため公表されたデザイン決定へのプロセスが不透明である。
だって。まぁ、そんなこともあるさ、建設業なんて(ww
comments